早いですね~もう節分ですね。一年の区切りの一日目がスタート致しました。
こんにちは。事務局からのお知らせです。
来たる、2月24日(金)食品衛生責任者養成講習会の締切日2月15日を待たずに定員120名で締め切らせていただくことになりそうですのでご報告いたします。
( 現時点で115名応募済 )
次回の食品衛生責任者養成講習会は平成29年7月14日開催です。
このところ、安心フード君の件で問い合わせが多いので、お答えいたします
食協会員だけの強い味方!!予期せぬ事故に備える安心フード君!!
万が一食中毒などの事故を起こした場合に被害者に契約の範囲内で補償をするための『食品営業賠償保険』や『火災保険』『生命保険』に協会員のみが入会でき一般の損保会社に比べ少ない掛金で大きな保障が受けられます。
☆安心フード君のみのワイドな補償☆
◎消毒費用・設備交換費用等 ➡ 費用利益 注目!
◎事故調査のための費用・回収費用等 ➡ 費用利益 注目!
◎治療費・見舞金等 ➡ 費用利益
◎裁判費用等 ➡ 費用利益
◎お詫び広告等 ➡ 費用利益
◎お客様への代金弁償等 ➡ 対物
◎人格侵害等・広告宣伝活動による権利侵害 ➡ 人・物以外
お問い合わせは協会事務局 0138-55-6898まで
☆協会員のご入会メリット☆
◎保健所への申請書類のお手伝い
営業許可の更新手続きや食品衛生責任者の変更届などをご準備いたします。
◎衛生資材の斡旋
協会員の皆様には衛生資材の斡旋販売を行っています。
◎食中毒予防のPR
食中毒警報のイチ早いお知らせ!
食品衛生月間に街頭PRやパンフレット等の配布を行い、
食中毒予防啓発活動をする中で、食中毒警報が発令したら、
協会員(希望者のみ)の皆様にお知らせしています。
◎表彰
協会員の中から食品衛生の向上に特に功労のあった人、
または優秀な施設及び従業員に対し毎年選出し、表彰を行っています。
・厚生労働大臣表彰
・北海道知事表彰
・北海道食品衛生協会会長表彰
・函館食品衛生協会優良店舗表彰
・函館食品衛生協会会長表彰
・その他
◎会報誌の発行
毎年、表彰者や施設の紹介、食品衛生に関する情報提供や講習会をご案内をしています。
函館食品衛生協会 年会費 一店舗/3,000円~